
目次
最近、日本人の食事も欧米化してきて、肥満体系に悩む男女が急激に増えてきています。
ジャンクフードの常食や高カロリーの外食などにより、消費カロリーよりも摂取カロリーが多いという状態になり、たんに太った体型という見た目の問題だけではなく、成人病などの疾病に罹る率が高くなっているという由々しき問題が発生しています。
厚生労働省の調査では、BMI数値(脂肪指数)が30以上の場合、健康に不安が出てくる率がとても高くなるという結果を発表しています。
このページではBMI計算ツールで出た数値を元にあなたのBMI数値を表で比較し、現在あなたが肥満なのか?を一目で判別できるようにしてあります。
また、BMIとは一体なにか?BMI数値が高かった場合におすすめなLIONラクトフェリンサプリをご紹介します。
BMIとはなにか?
BMIとは(ボディーマスインデックス:Body Mass Index)の頭文字をとったもので、脂肪の量を数値に置き換えて表したものです。
国際的に肥満度を判別する場合に用いられ、日本肥満学会ではこれを6段階にわけて明瞭にしており、BMI数値25以上を肥満とし、数値22が最も良いとされています。
また日本肥満学会とは別にWHOの肥満基準があり、WHOのBMI数値は日本肥満学会よりも細かい11段階に分けられており、肥満とされる線引きの数値は日本肥満学会と同じく25以上としています。※WHOは世界保健機構のこと
BMI数値が22が最も健康に不安の起こりづらい数値ではありますが、これはあくまでも「脂肪の量(肥満度)」から推察されるもので、喫煙、飲酒、運動不足など他の要因で疾病に罹るような場合はその限りではありません。