Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/esupro/dokogaii.net/public_html/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/esupro/dokogaii.net/public_html/wp-includes/pomo/plural-forms.php:210) in /home/esupro/dokogaii.net/public_html/wp-content/plugins/pubsubhubbub/pubsubhubbub.php on line 171

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/esupro/dokogaii.net/public_html/wp-includes/pomo/plural-forms.php:210) in /home/esupro/dokogaii.net/public_html/wp-content/plugins/pubsubhubbub/pubsubhubbub.php on line 171

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/esupro/dokogaii.net/public_html/wp-includes/pomo/plural-forms.php:210) in /home/esupro/dokogaii.net/public_html/wp-content/plugins/pubsubhubbub/pubsubhubbub.php on line 175

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/esupro/dokogaii.net/public_html/wp-includes/pomo/plural-forms.php:210) in /home/esupro/dokogaii.net/public_html/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
どこがいいドットネット http://dokogaii.net 商品やサービスの中から「どこがいい?」を掲載中 Thu, 14 May 2020 07:58:44 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.3 キャッシュレス化で人気急上昇!使いやすくておしゃれなミニ財布10選 http://dokogaii.net/kurasi/mini-wallet/ Thu, 14 May 2020 07:58:44 +0000 http://dokogaii.net/?p=4248 キャッシュレス化が進むにつれて、今巷では小さなお財布「ミニ財布」が人気なんです! 支払いをQRコード決済で済ま […]]]>

キャッシュレス化が進むにつれて、今巷では小さなお財布「ミニ財布」が人気なんです!

支払いをQRコード決済で済ませる人が増えたことで、大きな財布よりもミニ財布の需要が伸びているんだとか。

男性も女性も、大きな財布をパンパンにしているよりも、ミニ財布でスッキリまとめてスマートに持つ方がかっこいいですよね!

かといって、使い勝手が悪いミニ財布を持ってストレスをためるのはNGです。

そこで、今回は、使い勝手が良くておしゃれなミニ財布を10個集めました。ミニ財布に買い替えを検討している方は、ぜひチェックしてください!

ミニ財布のメリット&デメリットは?

ミニ財布への買い替えを検討している方は、ミニ財布のメリット・デメリットを知っておくと安心です!

買い替えの際の参考にしてください。

ミニ財布のメリット

  • コンパクトで軽い
  • 持ち運びに便利
  • 小さいバッグにすっぽり収まる
  • ワイシャツの胸ポケットにも入る
  • 現金を最小限にしてスマートに持ち歩ける

小さい財布、いわゆるミニ財布はサイズがコンパクトなので持ち運びに便利というのが最大のメリットです。

女性では、小さいサイズのバッグにも入るのでおしゃれを楽しみたいときにも適しています。

男性では、ワイシャツの胸ポケットに入るほど小さいものもあるため、仕事のときに使用することもできます。

ミニ財布のデメリット

  • 小銭が入りきらないことがある
  • 小さすぎるのですぐにパンパンになってしまう

デメリットは、やはり収納力の少なさでしょう。

しかし、最近ではコンパクトながら収納力がたっぷりある実力派のミニ財布もたくさん出てきています。

お気に入りのミニ財布を見つけることができれば、快適に使うことが可能ですよ!

みんなのミニ財布をチェック!

ミニマリストから火が付いたといわれるミニ財布ですが、最近はキャッシュレス化が進んだことでミニ財布の需要が伸びています。

みなさんはどんなミニ財布を使っているのでしょうか、ちょっとのぞいてみましょう!

https://www.instagram.com/p/B_Uj8Azgiov/?utm_source=ig_web_copy_link

セリーヌのミニ財布は高級感があっておしゃれです。シンプルなデザインなので、長く愛用できそうですね。

https://www.instagram.com/p/B_wpaufnSt5/?utm_source=ig_web_copy_link

メゾンマルジェラのミニマルなコンパクトミニ財布は、シンプルでありながらしっかりと存在感があります。

小さいバッグにすっぽり収まるサイズで、男性にも人気があります。

https://www.instagram.com/p/B-6xI9VgAPq/?utm_source=ig_web_copy_link

ルイ・ヴィトンのミニ財布はiPhoneの半分の大きさ…とても小さいです。

ハイブランドでもミニ財布は続々登場しており、長財布よりもかなりリーズナブルな価格なので購入を検討している方にはおすすめです!

ミニ財布おすすめ10選

それでは、ミニ財布のおすすめ商品をご紹介していきます!

お気に入りのミニ財布を見つけてみてください。

ミニマリストにおすすめシンプルミニ財布

【abrAsus(アブラサス)薄い財布 classic】

ミニマリストの財布といえばアブラサスですね。中でもこちらの「薄い財布Classic」は大人気商品です。

小銭入れは折り返された部分のみですが、999円分が入るようになっています。

とにかく薄くてコンパクトなのに、お札も立てて入れられるのでわざわざ折る必要もありません。

カードも束で入れられ、取り出しやすいというメリットがあります。

男性にも女性にもおすすめのミニ財布です。

【PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ) Barca バルカ ゴートレザー ミニ財布(インウォレット)】

カードと小銭がたっぷり入るのに薄くてスマートなミニ財布です。お札も折って小銭入れ部分に入れることができます。

薄いので、ズボンのポケットに入れても邪魔になりません。

カクシボのゴートレザーなので、使い込んでいくうちに味が出てきます。

経年変化を楽しみたい方、大人の男性へのプレゼントにも最適です。

ハイブランドミニ財布で注目を集めよう!

【ルイ・ヴィトン ポルトフォイユ ゾエ モノグラム ミニ財布】

ルイ・ヴィトンからも続々とミニ財布が登場しています。

なかでも、定番なのがこちらのポルトフォイユ ゾエです。

コンパクトですが、普通の財布同様にカード入れ、札入れ、小銭入れがきちんとあってしっかりした作りです。

厚みはあるものの手のひらサイズなので、小さいバッグを持ちたい女性の願いを叶えてくれます。

【バレンシアガ(BALENCIAGA)三つ折り ミニ財布】

こちらのバレンシアガのコンパクトミニ財布は男女問わず人気が高いアイテムです。

シンプルなデザインながら、BALENCIAGAのロゴがキラリと輝いていておしゃれです。

小銭入れが外側についているので、使い勝手もいいですね。

ビジネスシーンにも使える、ブラックのミニ財布は彼氏や旦那様にプレゼントしても喜ばれそうです。

女性におすすめ!お手頃価格のミニ財布

【レディースコンパクトミニウォレット】

こちらのミニ財布は女性らしい花柄がとってもキュートです。ベーシックカラーもあるので色違いで集めるのもいいですね。

カード入れ、札入れ、小銭入れがあるのにお値段が2,000円以下とリーズナブルなのがうれしいポイント!

水に濡れてもOKなので、日常使いしたい人におすすめです。

【極小 ミニ財布 三つ折り レディース ミニウォレット】

シンプルで無駄のないデザイン、使い勝手の良さ、軽いのに本革と3拍子揃ったレディースミニウォレット。

カラーも女性らしい色がたくさんあって、迷ってしまうほどです。

カードは10枚ほどまとめて入れられて収納力も抜群。旅行用のサブ財布として使うのもいいですね。

【レディース 二つ折り がま口 ミニ財布】

二つ折りなのにコンパクトなミニ財布です。淡いカラーとハートのアクセントが女性らしくてかわいい!

がま口の小銭入れがついているので、小銭が多くなりがちな女性や主婦の方に向いています。

約2,000円とリーズナブルな価格も魅力的ですね。

男性におすすめ!お手頃価格のミニ財布

【栃木レザー×姫路レザー ミニ財布 姫路】

上質な国産レザーで知られる栃木レザーと姫路レザーを使用した高級感あふれるミニ財布です。

外側に栃木レザーを内側に姫路レザーを使用し、日本の職人が丁寧に作り上げた逸品。

そんな質のいいミニ財布が、1万円以下で買えるというからお得です。

使い込むうちにあめ色に変化していく美しくて上質な革。長く使いたい方に適したミニ財布です。

【二つ折り財布 薄い財布 小銭入れ付き】

「薄い財布、小さい財布を使ってみたいけれど使い勝手が悪くなるのは嫌だ…」という方に使っていただきたいのがこちらのミニ財布です。

お札は挟むだけ、カードはまとめて入れるだけと使い勝手が良いのに、とても薄いのが特徴です。

小銭入れは少し狭いですが、外側についているので入れやすく、小銭が増えてしまったときにも便利。

本革なのでタフ!それでいてお値段は3,000円とリーズナブルです。

ビジネスシーンで使えるベーシックなカラーがそろっています。

【トライオン サフィアーノレザーのスリムカードケース】

サフィアーノレザーのカードケース…ですが、大きなポケットにお札が2つ折りに入れられるので、超コンパクトなミニ財布としても使えるんです!

小銭入れもついていて、カード入れも3つついているので、現金は最小限にしたいという男性にピッタリのミニ財布です。

便利なミニ財布のディテールをご紹介!

ミニ財布を使っている方のレビューをご紹介します。

先ほどご紹介したBALENCIAGAのミニ財布を2年ほど使った方の感想です。

2年使用してもロゴ部分がきえていないので、ロゴ部分の耐久性が気になる方も安心して購入できそうですね!

コムデギャルソンのミニ財布を推している動画です。ディテールがわかりやすく紹介されています。

ミニマルに最低限がおしゃれ!ミニ財布でバッグの中もすっきりスマートに

ミニマルに最低限の現金やカードを持ち歩くことができるミニ財布は大人気です。

キャッシュレス化に伴い、「いかに現金を持ち歩かずに済むか…」というのがポイントになってきています。

この機会に、ぜひミニ財布の購入を検討してみてください!

]]>
ホットプレートで毎日おうちパーティーを楽しもう♪人気厳選10商品をチェック http://dokogaii.net/kurasi/hot-plate/ Thu, 14 May 2020 07:58:31 +0000 http://dokogaii.net/?p=4230 ホットプレートを購入して家でパーティーを楽しむ人が増えています。 自粛生活が続き、外食できない、外でパーティー […]]]>

ホットプレートを購入して家でパーティーを楽しむ人が増えています。

自粛生活が続き、外食できない、外でパーティーできないので、家でホットプレートを使った料理が人気です。

毎日の献立を考えるママにとっても、ホットプレートを使った料理は便利です。

今回は、人気のホットプレートを10個ご紹介します。

また、ホットプレートを使ったおすすめの料理も併せてご紹介しますので、チェックしてみてください!

ホットプレートでおうちパーティーが流行中!

ホットプレートとは、ダイニングテーブルの上などに置いて、お好み焼や焼肉、ホットケーキなどの料理を作る日本では定番の調理器具です。

一家に一台あるといっても過言ではないくらい定番の電化製品ですが、最近のコロナウイルスの影響で売り上げが伸びているのです。

ホットプレートやたこ焼き器の売り上げは前年比2倍ともいわれています。

外出自粛でも退屈しないようにさまざまな料理が家族みんなで作れるホットプレートは「巣ごもり家電」の1つとして売れに売れています。

ホットプレートで作れる料理

ホットプレートでは、以下のような料理が作れます。

  • 焼肉(鉄板焼き)
  • お好み焼
  • 焼きそば
  • たこ焼(たこ焼用プレート付きのもの)
  • 餃子
  • チーズフォンデュ
  • チーズタッカルビ
  • パンケーキ(ホットケーキ)

これらの料理がホットプレートで調理可能です。

他にもさまざまな料理が作れるので、お子様と一緒に料理を楽しむのに最適です!

おすすめのホットプレート10選

巣ごもり家電として人気のホットプレート。中でもおすすめの10商品をご紹介します。

1.象印 EA-EU30-TA ホットプレート やきやき

象印のホットプレート「やきやき」は、まさに日本の家庭にピッタリなホットプレートです。

遠赤穴あき焼肉プレート/遠赤平面プレート/大たこ焼きプレートの3枚のプレートがセットになっていてお得感があります。

穴あき焼き肉プレートは余分な脂を落としながら焼くことができるので、焼肉屋さんの味に仕上がります!

平面プレートでお好み焼やパンケーキ、餃子を焼いたり大活躍!

家族で楽しみたいタコパのためのたこ焼プレートも重宝しますよ。

2.アイリスオーヤマ 左右温調ホットプレート

左右別々の温度で調理可能なホットプレートです。

平面プレートでも左右で温度を変えて調理できるので、片方で調理して、もう片方で保温しておく…ということができて便利です。

たこ焼&焼きそばプレートでは片方でたこ焼を、もう片方で焼きそばが作れるシステム!

アヒージョ&パエリアなど違ったバリエーションも楽しめます。

左右別々温度調節可能なホットプレートはありそうでなかったアイデア商品ですね。

3.bruno(ブルーノ) コンパクトホットプレート

「とにかくおしゃれなホットプレートが欲しい!」「コンパクトなホットプレートがいい」という方にはブルーノのホットプレートがおすすめです。

こちらは、コンパクトサイズのおしゃれなデザインで、本体+2種プレート(平プレート&たこ焼プレート)が付いたセットです。

豊富なカラーバリエーションで、食卓を明るく見せてくれます。

別売りで、セラミックコート鍋・グリルプレート・マルチプレート・カップケーキプレート・2段型スチーマーなどがあり、カスタマイズできるところも魅力的です。

4.山善(YAMAZEN) ホットプレート 着脱式 3枚組

平面プレート/波型プレート/たこ焼きプレートと3つのプレートが付いたホットプレートです。

コンパクトにまとまるので、省スペース!

なんといってもYAMAZENはほかのメーカーと比べてリーズナブルなところがウリです。

ほかのメーカーでは3枚プレートのホットプレートは1万円以上することが多いですが、こちらは7,980円とかなり安いです。

リーズナブルでオーソドックスなホットプレートが欲しい方にはおすすめです!

5.PRINCESS(プリンセス) テーブルグリル ピュア ストーン

こちらの商品、おしゃれなお皿にしか見えませんが、実はれっきとしたホットプレートなんです!

「ザ・おしゃれ家電」というにふさわしいホットプレートで、来客時にも充分使用できるビジュアルです。

オランダの家電メーカーの商品で、「魅せる」ことにこだわっています。

プレート部分でお肉を焼いたり、耐熱容器に入れたチーズを溶かして、チーズフォンデュをするのもいいですね!

ホットプレートでの料理をもっとおしゃれに楽しみたい人にもってこいの1台です。

6.アイリスオーヤマ 両面ホットプレート&タコ焼き器

こちらのホットプレートは、先ほどご紹介した「アイリスオーヤマ」の商品ですが、少し違います。

2面で温度調節ができるという点では同じですが、折り畳みができるというのが最大のポイントです。

プレートはたこ焼プレート、平面プレート、ディンプルプレートの3枚。

片方でたこ焼、もう片方で鉄板焼きなどさまざまな使い方ができるうえ、パタンと折りたたんで持ち運びができ、収納に便利!

コンパクトに収納したい方は、こちらがおすすめです。

7. ZAIGLE(ザイグル) ホットプレート赤外線卓上調理器

「ホットプレートでの料理は好きだけど、煙が出たり油が跳ねたりして後片付けが面倒…」という人はザイグルが最適です。

ホットプレートは通常、プレートの下に熱源がありますが、ザイグルはきのこのような形をした上の部分のカーボンヒーターで加熱するから煙が出にくいのです。

また、遠赤外線調理なので炭火で焼いたような本格的な料理が楽しめます。

8.アイリスオーヤマ バンブーホットプレート

こちらは、先ほどご紹介したプリンセスのテーブルグリルと同じようなデザインの商品です。

プレートはホワイトしかありませんが、価格が4,680円とリーズナブルなので、試しに購入してみたいという方にはベストな商品といえます。

テーブルの上で調理するというよりは、料理をテーブルの上で温めながら、熱々の状態で食べたい…というときに使えそうですね。

9.BRUNO crassy+(ブルーノ クラッシィ) オーバルホットプレート プレート5枚セット

ブルーノ クラッシィのおしゃれなオーバル型ホットプレートです。

パエリアを焼くのに似合いそうなデザインですね!

平面プレートのほか、たこ焼プレート、深鍋、グリルプレート、ハーフプレートが付いています。

深鍋は、直火OKなのでガスでの調理も可能。

シリコンマット付きで便利!

ホットプレートで調理したらハンドルをつけて、シリコンマットの上に乗せて、食卓にそのまま置くことができます。

10.センゴクアラジン(Sengoku Aladdin) ポータブル ガス ホットプレート プチパン Petit Pan

こちらは、ホットプレートですが、カセットコンロを使用するタイプのポータブルコンロです。

おしゃれなレッドとイエローのデザインはアウトドアにも最適!お家の庭でバーベキューもできちゃいます。

電気を使わないので、停電時にも使用でき、1台あると重宝しますよ。

ホットプレートを使ったおすすめ料理

みなさん、ホットプレートを使ってさまざまな料理を作っています。

https://www.instagram.com/p/B_jm5XgjMWN/?utm_source=ig_web_copy_link

ホットプレートでビビンバができるなんて!すごいアイデアです。

熱々の石焼ビビンバ風になって、美味しそうですね。

View this post on Instagram

一度試して見たかった、ホットプレートを使ったチーズフォンデュ。スイス産のエメンタールとグリュイエールを使ったお陰で本格的な味を楽しめました。 毎日暇なので食品庫や冷蔵庫を整理してます。出て来た余り物はお菓子に作り変えて一石二鳥です。 #晩酌 #家飲み #いえのみ #家呑み #宅飲み #たくのみ #おうちごはん #お家ごはん #お家居酒屋 #酒スタグラム #飲酒タグラム #ご飯記録 #ワインに合う料理 #ワイン好き #チーズフォンデュ #ホットプレート #ホットプレート料理 #お菓子作り #スコーン #バスクチーズケーキ #チーズケーキ好き #冷蔵庫整理 #余り物レシピ #食品ロス削減 #外出自粛 #家での過ごし方 #連休 #毎日酒が呑めるしあわせ

A post shared by @ yuichiro8408 on

チーズフォンデュは、材料を切って並べて、チーズを用意するだけなのでお子様と一緒に簡単にできそうです。

ペッパーランチ風ライスもホットプレートならボリューミーにできちゃいます。家族みんなでお腹いっぱいになりそう。

こちらの動画には、パーティーに使えるホットプレートレシピが満載です!

毎日献立を考えるのに飽きたら、ホットプレートを活用してみませんか?

ホットプレートでおうちにいながらパーティー気分!

ホットプレートは1台あるとさまざまな料理が作れて便利ですね。

子供と一緒に作ったり、オリジナルの料理を考えたり…外出自粛の中で楽しめるアイデアを生み出してみましょう!

最近のホットプレートは進化しています!ぜひ、ご家庭に合った1台を見つけてみてください。

]]>
Webカメラ付きノートパソコン売れ筋ランキング!リモートワークも安心 http://dokogaii.net/it/webcam-pc/ Thu, 14 May 2020 07:58:21 +0000 http://dokogaii.net/?p=4197 コロナウイルス感染拡大の影響で、さまざまな企業がリモートワークの導入をはじめました。 慌ててWebカメラを購入 […]]]>

コロナウイルス感染拡大の影響で、さまざまな企業がリモートワークの導入をはじめました。

慌ててWebカメラを購入する人が増えたことにより、Webカメラの品切れが続いています。

今後も、長期的にリモートワークを取り入れていくことが予想されるので、今からWebカメラ付きのノートパソコンを購入しておくことをおすすめします!

今回は、Webカメラ付きノートパソコンの売れ筋ランキングベスト10を発表!

ぜひ、リモートワークに役立ててください。

Webカメラ付きノートパソコン(PC)とは?

Webカメラ付きノートパソコンは、ノートパソコンのディスプレイ上部中央部分にカメラがついているものを指します。

このWebカメラが搭載されたノートパソコンには「カメラアプリ」が入っているはずなので、それを起動することで動画撮影や写真撮影が可能になります。

例えば、リモートワークでオンライン会議の必要性が出てきても、Webカメラが搭載されたパソコンを持っていればわざわざWebカメラを買う必要はありません

Webカメラ付きノートパソコンのメリット・デメリット

Webカメラ付きノートパソコンを買うことのメリット、デメリットを見てみましょう。

Webカメラ付きノートパソコン(PC)のメリット

Webカメラ付きのノートパソコンのメリットは、なんといっても後付けのWebカメラをつけなくて済む!というところです。

もともとWebカメラが内蔵されているので、リモートワークでのオンライン会議の際などにそのまま使えて便利です。

Webカメラ付きノートパソコン(PC)のデメリット

Webカメラ付きノートパソコンのデメリットは、画角を調節しづらいところにあります。

また、画素数も少ないものが多いです。

しかし、会議のためにうつす画像なので、画素数が少なくてもとりあえず会議の際に使えればOKということであれば、Webカメラ付きノートパソコンで問題ないでしょう。

Webカメラ付きノートパソコンがあると使えるビジネスツールは?

Webカメラ付きノートパソコンがあることによって、どのようなビジネスツールが使えるのでしょうか?

Web会議に欠かせない「Zoom」

Web会議で使用することが多いのが「Zoom」というツールです。

複数の人とWeb会議を行うことができるツールで、別の場所にいる参加者が集まってオンライン上でミーティングすることができます。

参加者はカメラとマイクを使って、ほかの参加者とやり取りを行います。

内蔵カメラを使って自分の顔を映しながら会話ができるので便利です。

無料プランと有料プランがあり、有料プランはさまざまな拡張機能が使えますが、無料でも基本的な機能は使えるので、十分でしょう。

チャット用ソフト「Skype」

チャット用ソフト「Skype」もZoom同様、通話ソフトですが、こちらは個人のアカウントでつながる通話ソフトなので、ややプライベート向きといったところでしょうか。

Zoomは最大50人まで参加できるのに対し、Skypeは最大25人と半数です。

Zoomは録画や録音、ホワイトボード機能などもあるのでビジネスにはZoomを、プライベートでの会話にはSkypeを使用するのがおすすめです。

最近は、「オンライン飲み会」なるものも流行ってきているので、そんなときにもWebカメラ付きノートパソコンがあればすぐに参加できます。

Webカメラ付きノートパソコンランキング【第1位~第10位】

それでは、Webカメラ付きノートパソコンのおすすめランキングをご紹介します!

1位~10位までをチェックしていきましょう。

第1位 ASUS(エイスース) R543MA-GQ793TS

台湾の大手企業である「ASUS(エイスース)」は価格が手ごろで日常使いにちょうどいいモデルがそろっています。
こちらのモデルも、2019年12月モデルで、価格は6万円台。
SSDは256GB、メモリは4GBと日常使うのにコスパ良好なノートパソコンといえます。
もちろん、Webカメラ内臓なので、Webカメラ付きのノートパソコンを予算10万円で探している方に適しています。

第2位 HP 15-db G1モデル ノートパソコン ピュアホワイト 6MY38PA-AAAA

HP(ヒューレットパッカード)のWebカメラ付きノートパソコンです。こちらは2019年4月モデルなので1年前のモデルになります。
5万円台でこのスペックであればコスパは最高でしょう。

たった45分間の充電で50%まで回復できるという急速充電機能「HPファストチャージ」が搭載されており、急いでいるときに重宝します。
本格的なメインのパソコンとしてではなく、リモートワークで使う自分専用のパソコンをお探しの方にもおすすめです。

第3位 DELL(デル) Inspiron 14 5491 2-in-1

DELLのノートパソコンもリーズナブルな価格で人気があります。

こちらは2019年の秋冬モデル。14インチ 2-in-1という少しめずらしい仕様になっており、4つのモードで使用できます。

メインとしても使えるのに価格は11万円台なので、新しいパソコンの購入を検討している方にもちょうどいい価格ですね。

WebカメラはHD(720p)、デジタルマイク付と至れり尽くせりです。

第4位 FUJITSU(富士通) FMVA43D3BP

 

富士通の2019年10月モデル、15.6インチのノートパソコンです。

Webカメラは有効画素数 約92万画素と綺麗にうつります。

SSDは256GB、メモリは8GBでバッテリー駆動約9時間というタフなモデルは、リモートワークの際も頼りになります。

第5位 NEC(エヌイーシー) PC-NS310RAB-2

NECのこちらのモデルは、メインのパソコンとして重宝するスタンダードモデルです。

2020年春の最新モデルで、15.6インチ、SSDは256GB、メモリは8GBと使い勝手がいいです。

HD解像度(720p)対応Webカメラ内臓で、プライバシーシャッター、有効画素数92万画素ということなし!

価格は、12万円台とすごく安い!というわけではありませんが、リモートワークの間だけでなく長く使っていくにはベストなモデルです。

第6位 dynabook(ダイナブック)  S3 ノートパソコン P1S3LPBR

ダイナブックの13.3型ノートパソコンです。こちらは2019年秋冬モデル。

15.6型よりもややコンパクトサイズで、薄型、軽量ボディなので持ち運びに優れたタイプです。

SSDは256GB、メモリは4GB。Webカメラは有効画素数、約92万画素。

リモートワーク用に少し小さめのノートパソコンが欲しいという方は、こちらが便利でしょう。

第7位 mouse(マウス) C1-MA-AB

mouse(マウス)のコンパクトサイズ11.6型のノートパソコンです。

SSDは240GB、メモリは8GB。A4サイズ、約1.2kgと超軽量がウリです。

コンパクトサイズでありながら、余裕を持たせたキーボードは打ちやすいと評判です。

Webカメラは100万画素とこちらも申し分なし!

小さいサイズのモバイルPCをお探しの方必見です。

第8位 Acer(エイサー) ノートPC A315-53-A34U/K

2019年6月モデル、15.6型のノートパソコンです。

SSDは256GB、メモリは4GBで6万円台とリーズナブルな価格が魅力です。

VGA Web カメラ搭載で、約30万画素と他のノートパソコンに比べると画素数は劣りますが、総合的に見るとコスパがいいので、サブ機として持つのにちょうどいいでしょう。

第9位 ASUS(エイスース) UX334FAC-A4113T

ASUSの13.3型、コンパクトサイズのノートパソコンです。

小さいながらSSDは512GB、メモリは8GBとパフォーマンスの高さがウリです。

価格も11万円台と手ごろで、92万画素赤外線(IR)カメラ内蔵でリモートワークとして使うのにちょうどいいです。

ScreenPadを搭載していて使い勝手もよく、メインとしてもサブ機としても使えるモデルとして人気があります。

第10位 NEC(エヌイーシー) PC-FM150PAL

NECのノートパソコン、10.1型の超コンパクトサイズ2 in 1のモデルです。

eMMCは128GB、メモリは4GB。タッチパネル対応で使い勝手が良好です。

Webカメラは、前面がUXGA(1600×1200)対応カメラで、有効画素数92万画素、背面がFULL HD(1080p)対応カメラで、有効画素数500万画素です。

家の中で使うのはもちろん、外で使うことが多い方に適したノートパソコンです。

Webカメラ付きノートパソコンの使い方

Webカメラ付きノートパソコンの使い方として、Zoomの使い方を教えてくれている動画をご紹介します。

Webカメラ付きのノートパソコンがあれば、Zoomを使って離れた相手と会話したり、ミーティングに参加することができます。

ぜひ、試してみてください。

Webカメラ付きノートパソコンでできること

リモートワークだけではなく、さまざまな使い方ができるWebカメラ。

Webカメラ内臓のパソコンで、いろんなことにチャレンジしてみましょう!

https://www.instagram.com/p/B_ovmuXBc3z/?utm_source=ig_web_copy_link

こちらは、子育てママ向けのヨガ教室をZoomで行った様子です。

ママたちも、ストレス解消としてWebカメラを使って体を動かすことができていいですね!

https://www.instagram.com/p/B_opbt9DcEe/?utm_source=ig_web_copy_link

「リモートワークあるある」でしょうか。ペットを飼っているご家庭では、ペットがリモートワークをしているご主人の邪魔をする案件が増加中…だそうです。

ちょっとうらやましい気もします。

View this post on Instagram

オンライン飲み会 みなさまこんにちは。 家飲みのバリエーションを増やしたい小出です。 先月のココロ懇親会は、オンライン飲み会を開催してみました。 参加も時間も自由でしたが、小さい子供がいるスタッフのアカウントは見事に子供の遊び道具となりました。 子供達が楽しんでくれてよかったです。 『COCORO社会保険労務士法人』でSNSやっています! いいね、フォロー、友達追加よろしくお願いします☆ HP →  https://cocoro-sr.or.jp/ Facebook → https://www.facebook.com/Cocoro.Sr Twitter → https://twitter.com/COCORO_sr Instagram → https://www.instagram.com/cocoro.sr LINE → http://nav.cx/g4t43hc #COCORO社会保険労務士法人#COCORO行政書士法人#cocoro#社会保険労務士#特定社会保険労務士#社労士#特定社労士#行政書士#長野#長野市#家飲み#オンライン飲み会#懇親会

A post shared by COCORO社会保険労務士法人 (@cocoro.sr) on

オンライン飲み会もとても楽しそうです。Webカメラ付きのノートパソコンがある方は、ぜひチャレンジしてみてください!

外付けのWebカメラを買う前にWebカメラ付きノートパソコンをチェック!

外付けWebカメラの品薄状態が依然として続いています。

新しいノートパソコンの購入を検討しているなら、Webカメラの入荷を待つよりも、ノートパソコンを買ってしまったほうがいいかもしれません。

Webカメラ付きノートパソコンはコスパが良いもの、性能が良くてコンパクトなサイズのものが人気です。

リモートワークのため、Zoomのオンライン会議のため、Skypeのオンライン飲み会など、さまざまな使い方ができます!

]]>
おしゃれ&実用的!キッチンのゴミ箱選びのポイントとおすすめ商品 http://dokogaii.net/kurasi/kitchen-garbage-can/ Mon, 23 Dec 2019 08:13:42 +0000 http://dokogaii.net/?p=4161 キッチンに置くゴミ箱はおしゃれな方がいいですよね。また、収納力があり、臭いも漏れないものがおすすめ。 キッチン […]]]>

キッチンに置くゴミ箱はおしゃれな方がいいですよね。また、収納力があり、臭いも漏れないものがおすすめ。

キッチンに置いてもインテリアの邪魔にならないおしゃれなゴミ箱を選びたいものです。

そこで、今回はキッチンに置いてもおしゃれに見えて、さらに実用的なゴミ箱選びのポイントをまとめました。おすすめの商品も探してきましたので、ぜひチェックしてみてください。

キッチンにはどんなゴミ箱を置いたらいい?

キッチンのゴミ箱ってどんなものが必要なの?

これから一人暮らしをはじめる、結婚する予定があるという人の中には、まだキッチンにどんなゴミ箱を置いたらいいかわからない人もいるのではないでしょうか。

そこで、キッチンにどんなゴミ箱が必要なのか調べてみました。

家で出るゴミの種類

家庭で出るゴミには以下のようなものがあります。

  • 一般ゴミ
  • プラスチックゴミ
  • 資源ゴミ(缶・ペットボトル・瓶・紙類・電池・金属塊など)

これ以外に粗大ゴミなどがありますが、今回は毎日出るゴミを入れるゴミ箱について考えてみましょう。

乾電池などは特にゴミ箱を用意する必要はありませんが、一般ゴミといわれる生ゴミ、プラスチックゴミ、資源ゴミのゴミ箱は必要になります。

毎日出る一般ゴミとプラスチックゴミ、頻繁に出る可能性がある缶・瓶・ペットボトルが収納できるゴミ箱は用意しておくといいですね。

キッチンに置いておくと便利なゴミ箱

一般ゴミ用とプラスチックゴミ用の少し大きめのゴミ箱に、缶・瓶・ペットボトルを入れる少し小さめのゴミ箱が置いてあると便利です。

また、外にもゴミ箱を用意して、生ゴミはそちらに捨てるなど工夫すると家の中に悪臭が漂うといった心配もありません。

キッチンのゴミ箱選びのポイント

キッチンのゴミ箱を選ぶとき、どのような点に気をつけたらいいのでしょうか?

大きさ(サイズ)

家族の人数とゴミの量を考えて、それに合った大きさのゴミ箱を選ぶようにしましょう。

ゴミの収集は地域によってさまざまなので、一般ゴミの回収の頻度が少ないところは大きいサイズのものを買っておいた方がいいでしょう。

しかし、当然のことながら大きいサイズのゴミ箱は場所も取りますので、キッチンの空きスペースを見て、最適な大きさのゴミ箱を探す必要があります。

使いやすさ

毎日使うものなので、使い勝手の良さは大切なポイントです。

キャスターがついていて持ち運びが便利なもの、ペダルがついていてゴミが捨てやすいもの、自動開閉機能がついているものなど、好みに合わせて選んでみましょう。

デザイン

キッチンは意外と人が出入りして目に着く場所でもあります。いかにも「ゴミ箱」というものよりもおしゃれなデザインの方がキッチンも素敵に演出できます。また、自分の家のインテリアに合うかどうかも重要です。

統一感

ゴミ箱をいくつか置くという場合、そのゴミ箱に統一感があるかどうかチェックしましょう。できれば同じ種類のものを選ぶといいでしょう。

消臭機能

赤ちゃんがいるご家庭でおむつを捨てることが多かったり、また生ゴミを少しの時間でも置いておくと臭いが気になるという方は消臭機能がついたゴミ箱を選ぶと安心です。

フタの密閉度が高いものや自動開閉機能がついたものは臭いが気になりにくいです。

おすすめ!おしゃれなキッチンのゴミ箱

おしゃれで使いやすいキッチン用のゴミ箱をいくつかご紹介します。

1.ユニード ダストボックス 45L

プッシュとペダル開閉の2wayでゴミが捨てられるダストボックスです。シンプルでスタイリッシュなデザインなのでどんなインテリアともマッチしそう。

ペダルを踏んで大きく開くフタと、上のプッシュ式の小さいフタがあり、小さいフタからはペットボトルなどをサッと捨てることができます。

カラーが、ホワイト・ブラウン・ワインレッド・ブラックから選べるのでゴミの種類によって色を分けることも可能。また、サイズも45Lだけでなく、20L・30Lがあります。

2.LUCE(ルーチェ)ゴミ箱 45L

ゴミ箱の「フレームだけ」という斬新な発想のゴミ箱です。箱がないのでゴミ袋の容量いっぱいにゴミを入れることができます。また、フレームだけなので軽くて、持ち運びにも便利です。洗うのも簡単!

ホワイト・ブラック・レッドのほか、限定のブラウン・グレー・カーキ・マスタードというおしゃれなカラーもそろっています。

3.2段 ワイド ゴミ箱 40L

上下2段に分かれているゴミ箱です。ゴミ箱とは思えないほどスッキリとしていて清潔感があります。

シンクの横に置いても邪魔にならず、場所を取りません。下側はペダル式でかがまなくても簡単にゴミを捨てることができます

4.ワンハンドペール ゴミ箱 45L

カラーバリエーションが豊富な45Lのゴミ箱です。ワンハンドで捨てられるようにフタに取っ手がついており、開け閉めもスムーズ。連結が可能なので同じ種類のゴミ箱を並べて置くことができます。

中には20Lのゴミ袋を並べてつけたり、スーパーのレジ袋をつけることも可能です。

5.フタつきスライドペール 45L

スライド式のフタがついた45Lのゴミ箱です。フタがガバっと上に開かないので棚の下などにも収納可能です。

マットな質感で、ゴミ箱っぽくないおしゃれなデザインが魅力的。カラーバリエーションも豊富です。

キャスターつきなので、女性でも楽々運べます。

6.KEYUCA(ケユカ) arrots ダストボックス

ペダル式で、ペダルを踏むとフタが左右に開くタイプ。棚の下、カウンターの下に収納できます。内側にはレジ袋をかけるフックがついているので、ゴミの分別もらくらく。ゴミ袋を収納できるスペースもあって、ゴミ袋をかけ替えるときに便利です。

7.センサー全自動開閉 ゴミ箱

センサーでフタが自動開閉してくれるゴミ箱です。スリムながらも45Lと大容量、シルバーのスタイリッシュなデザインと、インテリアになじむホワイト、ブラウンの3種類あります。

キッチンでゴミを捨てるときや、手が汚れているときに全自動開閉タイプは重宝します。

8.大容量 3段 ゴミ箱

分別に便利な3段のゴミ箱です。縦に長いスリムタイプで省スペースです。9種類の分別タグが付いていて、好きな組み合わせで分別できます。キャスターつきなのでいろいろな場所に移動可能なところも魅力的。

9.日本製 スライド式フタ ゴミ箱

木目調の美しいデザインが目を引くゴミ箱です。ゴミ箱にはとても思えないほどおしゃれ。キャスターつき、スライド式のフタで無駄を省いたミニマルなデザインで人気の商品です。

45L入るのにスリムで、場所を取りません。

10.ora(オルア)ペダル ゴミ箱 33L

横置きと縦置きが選べる横開きのゴミ箱です。フタが横開きだからフタの高さが抑えられます。ペダル開閉式で手が汚れていても清潔にゴミを捨てられます。キャスターもついていて持ち運びも楽。

フレームに溝がついているので、分割なしから2分割、3分割までできます。

みんなのキッチンゴミ箱事情

皆さんキッチンのゴミ箱には色々と工夫しているようです。どんな風に置いているのかチェックしてみましょう。

https://www.instagram.com/p/B0909wrAruJ/

こちらはキッチンの実用例とのこと。キャスターつきの台の上にゴミ箱を置いておけば出し入れもスムーズですね。

https://www.instagram.com/p/B0vH8miAgom/

キッチンのインテリアにピッタリのゴミ箱だと統一感が出ます。色を合わせると違和感なく置くことができますね。

https://www.instagram.com/p/B0iVo7RAoIJ/

こちらもキッチンの棚の色とゴミ箱の色を合わせています。ゴミ箱が主張しすぎないので全体的にまとまって見えます。

キッチンのゴミ箱はこんなに素敵になる

キッチンのゴミ箱をアレンジしている人がたくさんいました。素敵なゴミ箱を見てみましょう!

キッチンのゴミ箱もこんな風にタグがついているだけでグッとおしゃれ度がアップします。100均のアイテムで作れるからすぐに真似できそうです。

棒だけでキッチンの分別ゴミ箱を作っています。自分のキッチンのスペースに合わせて作るのもいいですね。

おしゃれな家のキッチンはゴミ箱まで洗練されている!

おしゃれな家というのは、キッチンのゴミ箱までこだわっていることが多いです。

見えないようで、実はキッチンって結構見られているんです。

キッチンのゴミ箱は、インテリアになじむデザインのもので、機能性が高いものが一番です。容量や機能にこだわって、素敵なゴミ箱を選んでみてください。

]]>
赤ちゃんとのお出かけに最適!おすすめママバッグ10選 http://dokogaii.net/kurasi/baby-mama-bag/ Wed, 18 Sep 2019 11:14:53 +0000 http://dokogaii.net/?p=4128 赤ちゃんとのお出かけは荷物もたくさん必要です。どんなバッグがいいのか悩んでしまうママも多いことでしょう。最近は […]]]>

赤ちゃんとのお出かけは荷物もたくさん必要です。どんなバッグがいいのか悩んでしまうママも多いことでしょう。最近は、「ママバッグ」「マザーズバッグ」といわれるママ専用のバッグもたくさん出てきていますが、大きさやかたちはさまざまです。

今回は、使い勝手の良いママのためのバッグを10個選んでみました。赤ちゃんとのお出かけに最適なバッグを選ぶときのポイントなどもご紹介していきます。

赤ちゃんとのお出かけに必要なもの

赤ちゃんが生まれ、生後1ヶ月くらいは家の中で静かにしていた方がいいのですが、1ヶ月検診で問題がなければ少しずつお出かけする機会を設けてあげましょう。

赤ちゃんとのお出かけがはじめてという人は、どんな持ち物を持って行ったらいいかわからないですよね。

赤ちゃんとのお出かけに必要なアイテムを見ていきましょう。

着替え

着替えは月齢が低いうちは授乳やおむつ替えの際に汚してしまうことが多いので、余分に持って行きましょう。

上下1~3セット、下着も忘れずに!

よだれが多い赤ちゃんの場合は、スタイも数枚持って行くと安心です。

おむつ&おしりふき

赤ちゃんとのお出かけにおむつとおしりふきは必須です。どんなに近場でも必ず持参しましょう

出かける場所や時間によって枚数は異なりますが、おむつポーチなどにおむつとおしりふきを入れておくとバッグを変えるときにも便利です。

近所に買い物程度であればジッパー付きのビニール袋に数枚入れていくだけでもOKです。

ビニール袋

汚れた衣類や使用済みのおむつを入れたりするのに必要なビニール袋は数枚持っていると安心です。

おむつを入れるための袋は、消臭加工されているものだとなおいいでしょう。

母子手帳

外出先で具合が悪くなったりしたときにすぐ対処できるように、母子手帳は持って出かけましょう。

タオル類

ガーゼやフェイスタオル、ミニタオルなどタオルは少し多めに持っていくようにしましょう。小さいタオルはスタイの代わりになりますし、フェイスタオルは車の中が寒いときひざにかけたりできるのであると便利です。

授乳用品

哺乳びん、粉ミルク、水筒などミルクの赤ちゃんの場合は授乳のための道具も必要です。

また、ミルクを作る際はお湯も必要なので保温機能のある水筒にお湯を入れていくこともお忘れなく。

粉ミルクはスティックタイプや固形のものなら持ち運びしやすいです。

母乳を飲ませている場合も、授乳ケープやお口拭き(ガーゼ)などは持参しましょう。

食事セット

外出先で食事をする場合は、離乳食や赤ちゃん用の食事エプロン、フォークとスプーンなどを月齢に応じて持って行きましょう。おやつも場合によっては持参すると赤ちゃんがぐずったときに助かります。

おもちゃ

外出先にもよりますが、実家など赤ちゃんのおもちゃがあまりないところに行くときは、お気に入りのおもちゃを持って行くと赤ちゃんがごきげんに過ごすことができるでしょう。

ママの持ち物

ママが普段持ち歩いている財布やスマートフォン、ハンカチやティッシュ、ウェットティッシュなども持って行きましょう。これらはママバッグに入れずにショルダーバッグに入れて別に持ち歩くのもおすすめです。

みんなのママバッグの中身はこんな感じ!

芸能人やインフルエンサーがママバッグの中身を紹介しています。どんなものを入れているのか参考にしてみましょう。

辻希美さんのマザーズバッグの中身です。おむつポーチや水筒などたくさん入っています。

こちらの方は、生後3ヶ月の赤ちゃんをお持ちのママのバッグの中身です。同じくらいの月齢の赤ちゃんをお持ちの方、これから出産予定の方は参考になるのではないでしょうか。

ママバッグを選ぶときのポイント

ママバッグを選ぶときに、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?

大容量&軽量のもの

ママバッグの中身を先ほどご紹介しましたが、かなりたくさん持ち歩かなければならないことがおわかりいただけたと思います。

ということは、バッグ自体が重いとそれだけで負担になってしまいます。

つまり、バッグの重さはママバッグを選ぶうえでとても重要なポイントです。

また、大容量で収納力があり、ポケットがたくさんついていて仕切りがあると中身がごちゃごちゃせずに、取り出しやすいのでおすすめです。

バッグのタイプをチェック

ママバッグにはショルダータイプとトートバッグ、リュックなどさまざまなタイプがあります

トートバッグが主流で、それにショルダーの肩ひもがついたものが多いです。

月齢が低いうちはベビーカーにかけたりできるトートタイプが便利ですが、だんだん大きくなり歩くようになると両手が空いて、子どもを追いかけやすいリュックタイプが重宝します。

ママの好みに合わせて選んでみてください。

便利機能をチェック

ママバッグには便利な機能がついているものが多いです。哺乳瓶を立てておけるポケットがついたもの、チャックや仕切りがたくさんあるものはこまごましたものを入れるのに助かります。

収納スペースがないと、赤ちゃんのお出かけグッズを一気に入れることは難しいので便利機能はきちんとチェックしましょう。

付属品の有無

ママバッグの中には、バッグのほかにおむつ替えシートやおむつポーチがついてくるものもあります。付属品があると得した気分!と感じる方も多いのではないでしょうか。

おむつポーチを別に買うのが面倒…という人は、付属品としておむつポーチがついているものを選ぶといいでしょう。

柄物よりシンプルなものを!

ママバッグはかわいい柄のもの、ポップなデザインのものなどさまざまです。しかし、洋服と合わせたらちぐはぐになってしまうこともしばしば。

かわいい柄!と思っても、気持ちをグッと抑えてシンプルなものを選んでみましょう。ママバッグはパパも持つことがあるのでシンプルなものの方がパパにも持ってもらいやすいです

赤ちゃんとのお出かけに最適なママバッグ10選

赤ちゃんとのお出かけに最適なママバッグを見つけましたので、10個ご紹介します。

1.ライフエッジ 赤ちゃんのベッドになるマザーズバッグ

ママバッグ、クーハン(赤ちゃんの簡易ベッド)、おむつ替えシートの3役がこれ1つで叶う、便利なバッグです。

シンプルなブラックのママバッグという外見ですが、実は赤ちゃんのベッドになるのです。

ちょっとした旅行や実家への帰省の際などに重宝します。バッグとして使用するときはポケットがたくさんついているのでこまごましたものがすべて収納できます。

サッと開いて赤ちゃんのベッドになり、おむつ替えもスムーズ。寝返りをうっても安心です。

クーハンは持ち運びしづらいですが、これならコンパクトになるのでスーツケースにも入ります。

2.3way 大容量 ママバッグ

手提げ、肩かけ、リュックにもなる3wayのママバッグです。サイドのチャックを開くとおむつ替えシートに早変わり、この部分は取り外して洗うことが出て衛生的です。

大容量なのに軽いので、1泊旅行にも使えます。赤ちゃんが歩くようになったらリュックとしても使えて便利です。

また、成長したら旅行用のボストンバッグとして利用可能なところもうれしいポイントです。

3.5way ママバッグ コアルー

ショルダー、前抱え、メッセンジャー、リュック、がっちりリュックの5way仕様です。赤ちゃんを抱っこしたり、おんぶしたりしていても安定して持ち運ぶことができる工夫がいっぱい。

また、ポケットが9つあり、大容量なので旅行にも使えます。クッション入りのおむつ替えシートが付属、キーストラップも付いているので、サッとカギを取り出したいときに最適です。

4.POETIC ママバッグ

赤ちゃんが喜びそうなアニマル柄のママバッグ。裏面はシンプルなロゴが入っているだけなのでパパも持ちやすいです。

縦に長いつくりで、両サイドのポケットには500mlのペットボトルが立てて収納できます。持ち手も長く、肩かけも楽ちん!

5.DORACO マザーズバッグ エアリー

こちらのママバッグはトートタイプとボストンタイプがあります。どちらも超軽量の600gで赤ちゃんとのお出かけ時に重い荷物を持つママの負担を軽減してくれます。

トートタイプ、ボストンタイプともに撥水加工されている生地でちょっとした雨にも対応。ショルダーベルト付きで、肩かけもできます。デザインもおしゃれで、トートタイプは両サイドのフックをつけるとコンパクトサイズになるので、お仕事用のトートバッグとしても使えます。

6.多機能 ママリュック

こちらのママリュックはママにうれしい機能がたくさん付いています。背面ポケットには保冷・保温機能が付いたポケットが3つあるので哺乳瓶やペットボトルなどを入れておくことができます。

上部を開くと壁掛けフックがあるので外出先で吊るして荷物を整理するのに便利です。ショルダーベルト上部にDカンがついていて、ベビーカーのフックに取り付けることが可能。

内側に防水ポケットがついているので、万が一濡れてしまった衣類やタオルを一時的に入れておくのに重宝します。これだけの機能がついていて重さは720gと軽量。お子様連れの旅行にも最適です。

7.大容量 マザーズリュック

カラーバリエーションが豊富なママリュックです。たっぷり大容量で、開口部がガバっと開くので荷物の出し入れがしやすいです。背面ポケットには保冷・保温機能付きのポケットが3つ。

背中に面したポケットは防犯ポケットになっているのでスマホや財布などを収納できます。

ベビーカーに取り付けられるベルトが付属しています。ママの欲しい機能がすべてついているリュックです。

8.AtFirst(アットファースト)マザーズバッグ

16個のポケットがついた、たっぷり収納できるママバッグです。スター柄のキルティング生地がとってもおしゃれ。ネイビーなので男性が持っても違和感がありません。

トップの開閉はスナップとファスナーから選べます。肩が痛くなりにくい、パッド付のショルダーベルトにポーチとマルチシートまでセットでついてきます。

9.マザーズバッグ トート

キャンバス地のトートバッグが好き!という方におすすめなのがこちらのトートバッグです。

大容量で、大きく3つに仕切られており、ザックリと荷物を分けて収納するのに適しています。

キャンバス地は重いイメージがありますが、こちらは約700gと軽量です。ショルダーベルトも付いているので、長時間のお出かけでも安心。

10.超軽量 ママバッグ

疲れにくい、軽いママバッグをお探しならこちらがおすすめです。バッグ自体の重さがなんと437gと500mlペットボトル飲料よりも軽量!コンパクトサイズなのに荷物はたくさん入ります。

ママバッグとしてはもちろん、通勤バッグや旅行バッグとしても使えます。

カラーバリエーションはベーシックなブラックやネイビーのほか、ライトピンクやオレンジなどの女性らしい色もあります。

みんなのママバッグを見てみよう!

みんなどんなママバッグを使っているのでしょうか?早速見ていきましょう。

https://www.instagram.com/p/B15BifOARxf/

ポケットがたくさんついたリュック!キルティング素材で光沢があるので高級感がありますね。

https://www.instagram.com/p/B15AOHJg7j_/

シンプルなデザインのママバッグは女性らしいコーデにも、カジュアルなコーデにも合いそうです。ポケットがたくさんついた大容量のママバッグで赤ちゃんとお出かけに行きましょう!

荷物はできるだけコンパクトに!多機能・軽量のバッグが〇

赤ちゃんとのお出かけはとにかく荷物がたくさん必要です。だから、たくさんの荷物が入るバッグは必須アイテム。

バッグ自体が軽いもの、ポケットがたくさんあって収納力のあるもの、デザインのかわいいものなどが人気です。

いろいろなアイテムが必要ですが、必要ないものを持ち歩くと荷物が重くなってしまいますので、きちんと選別することも大切です。

赤ちゃんとのお出かけが楽しくなるような、ママバッグを探してみてくださいね。

]]>
ハロウィンの子供用衣装はどこで買うのがお得なの? http://dokogaii.net/%e8%b6%a3%e5%91%b3%e3%83%bb%e5%a8%af%e6%a5%bd/halloween%e2%80%90children%e2%80%90costume/ Wed, 02 Oct 2019 12:15:29 +0000 http://dokogaii.net/?p=4098 ハロウィンの子供用衣装をそろそろ準備しなくちゃ!と思っている方も多いのではないでしょうか? ハロウィンの衣装は […]]]>

ハロウィンの子供用衣装をそろそろ準備しなくちゃ!と思っている方も多いのではないでしょうか?

ハロウィンの衣装はどこで買うのがお得なのか、今回は徹底的に調べてみました。

今や大人も子供もみんなコスプレをしてハロウィンを楽しみますが、人とは差をつけたい人、かわいい衣装でお子様を目立たせたい人はぜひチェックしてみてください。

ハロウィンにはどんな衣装を着るのがおすすめ?

ハロウィン間近になると、さまざまな怖くてかわいい衣装を身にまとい、街をねり歩くハロウィンイベントもたくさん開催されます。

今年もそんな「パレードやパーティーに参加したいけれどどんな衣装を着たらいいか悩んでいる」という方のためにおすすめの衣装をご紹介します。

ホラー系

ちょっぴり怖い血のりのついたナース服や、ミニのドレスなど若い女性に人気があります。子供がやるのはちょっと難しいですが、顔にペイントをしたり、黒のワンピースをカットして加工するなど「ちょっぴり怖い」を演出するのがおすすめです。

おばけかぼちゃ

お子様に人気なのがかわいい系のコスプレです。特に赤ちゃんにおすすめなのがおばけかぼちゃのロンパースや着ぐるみなどです。10月にもなると外の風も冷たいので、着ぐるみは暖かくて赤ちゃんにはちょうどいいようです。

プリンセス系

幼児に大人気のキャラクターの衣装やディズニープリンセスのなりきり衣装などはハロウィンのコスプレとして最適です。また、ハロウィンだけでなく、さまざまなイベントに着回しできるのでコスパもいいです。

最近のハロウィンの傾向は?

ハロウィンのここ数年の傾向としては、2016年以降、いわゆる外でどんちゃん騒ぎをするというような若者は減りつつあり、反対に家でハロウィン仕様のご飯を用意してパーティーをする「ホームパーティー派」が増えてきているようです。

特に、小さいお子さんがいるご家庭では、お友達家族と一緒にハロウィンパーティーをするのが毎年の定番になっている方も多いのではないでしょうか。

「毎年同じ衣装ではつまらない…」ということから、安くてかわいいコスプレの衣装を探す人が増えてきているのです。

できるだけコストを抑えつつ、かわいく、目立てるハロウィン衣装はどのようなものなのでしょうか?

子供におすすめのハロウィン衣装

小さいお子様におすすめのハロウィン衣装を厳選しました。赤ちゃん向け、女の子向け、男の子向けでまとめています。

赤ちゃん

ハロウィン 衣装 かぼちゃ

赤ちゃんがかぼちゃのコスプレをしたら間違いなく周りから「かわいい!」と歓声が上がるでしょう。赤ちゃんのときにしか出せない丸っこくてかわいらしいフォルムにかぼちゃがぴったりマッチします。

ディズニー キャラクター パーカー

ディズニーキャラクターのもこもこパーカーです。ジップアップタイプのパーカーでサッと着せることができます。オラフやドナルドダック、ミニー、サリー、エイリアンとカラフルな色合いのキャラクターばかり。ハロウィンが終わっても防寒着として普段に着ることができそう。

ウサギコスプレ ハロウィン

まるで絵本から飛び出してきたかのようなかわいいウサギさんに変身できちゃうコスチュームです。着ぐるみになっていて暖かいので、屋外のハロウィンイベントにも最適です。

女の子

プリンセスコスチューム ハロウィン 仮装

「アナと雪の女王」のアナ、エルサのコスプレは毎年大人気です。それに加えてソフィアとアリスもあるのでどれがいいか迷ってしまいますね。価格も手ごろなので「1回しか着ないかもしれない…」というときやイベントなどで友達とおそろいで購入するときにもおすすめです。

婦人警官 ポリス 女の子 コスプレ

婦人警官の子供用コスプレ衣装です。小さい女の子がキリッとした婦人警官に大変身!ハロウィンといえばふわふわでかわいい衣装が定番なので、たまには違ったコスプレがいい!という女の子にはこちらがいいのではないでしょうか。

トイストーリー ボーピープ 衣装

今年公開のトイストーリー4に登場するキャラクター「ボーピープ」のコスプレ。旬なコスプレなので話題になること間違いなし!でも、半袖なのでホームパーティーなど暖かい場所で着るようにしましょう。

ハロウィン 衣装 魔女

定番中の定番、魔女のコスプレはやっぱりハロウィンのときにしかできないので、抑えておきたいですね。真っ黒ではなく、ちょっとパープルが入っているので女の子らしさが出ています。

男の子

ジャックスパロウ コスプレ US公式

パイレーツオブカリビアンのジャックスパロウになりきれるコスチュームです。こちらはディズニーUS公式の商品なので作りもしっかりしていて本格的!メイクやヘアアレンジでかっこよく仕上げたいですね。

消防士 コスチューム

男の子のあこがれの職業、消防士さんに変身できるコスチューム!かっこいいだけじゃなく、赤なので目立ちます。3~6歳の男の子向けで、小物もついています。

忍者 コスプレ 仮装 男の子

活発な男の子におすすめなのが忍者コスプレです。クールでかっこいいデザインが男の子に大人気です。動きやすいのでコスプレ嫌いの子も喜んで着てくれそうですね。

ハロウィンの子供用衣装は手作りもできる!

ハロウィンの子供用衣装、手作りしている人も多いんです!Youtubeで作り方の動画を見つけましたのでご紹介します。

こちらは赤ちゃんから着られる衣装を手作りしている動画です。100均のチュールスカートにひと工夫してオリジナルのスカートを作っています。トップスには画用紙で作ったネコの顔を貼りつけて完成!これならすぐにできそうです。

こちらは魔女の宅急便のキャラクター「キキ」のコスプレを手作りしています。といっても、作るのが大変なのはリボンカチューシャだけです。丁寧に説明してくれているのでわかりやすいです。

かわいい!子供のハロウィンコスプレをチェック

ハロウィンはクリスマスとならんで日本では定番のイベントの一つになりました。

かわいい子供たちのコスプレをご紹介しますので、参考にしてみてください。

https://www.instagram.com/p/B1s6es3Hugw/

実写映画で話題になったアラジンのプリンセス「ジャスミン」のコスプレです。おへそが出てしまうのが気になる方は、下にキャミソールを着せるといいですよ!

View this post on Instagram

少ーし気持ちが早いですが、来月中旬にカメラ撮影とディズニーハロウィーンに行くので、 コスチュームを購入しました! 届いたらかなり喜んで、このまま昼近くまで着ていました! 娘聞いたら「プリンセス!」と言ったかもしれないのですが、 聞く前に私が決めました笑 92センチの娘が100サイズほぼピッタリでした! @littleprincessroom_kids #ママ #女の子ママ #日々の暮らし #事業 #代表 # #3歳児 #ファミリア #ファミリア大好き #ハロウィーン #ハロウィンコスプレ #ディズニーハロウィン #ディズニーハロウィーン #ダルメシアンコーデ #リトプリハロウィン2019

A post shared by kawaii_mono love (@ako.mama17) on

ダルメシアンのハロウィンコスプレはとてもかわいいです。ハロウィンだけでなく、イベントやパーティーにも着回しできそうですね。

https://www.instagram.com/p/B1sX02AJYaX/

コスプレに恥ずかしさが出てくる年齢の男の子でも、これくらいのコスプレならしてくれそうですね。モコモコで暖かいのもgood。

https://www.instagram.com/p/B1sV1gKpvUe/

スパイダーマンのコスプレも最近目立っています。子供用もあるので、親子でスパイダーマンの仮装をしても楽しいかもしれません。

ハロウィンは目立ってなんぼ!?今年もコスプレで盛り上がろう

ハロウィンは本来の目的とは裏腹に、仮装に力を入れる人が増えてきています。毎年同じではつまらないので、プチプラなアイテムで、毎年違う衣装を楽しむというのがおすすめです。

今年はどんな衣装でハロウィンを楽しみますか?

お子様のかわいさ、かっこよさが際立つ、素敵な衣装を探してみてください。

]]>
すのこベッドのおすすめ商品はどれ?選び方&人気商品10選 http://dokogaii.net/kurasi/sunoko-bed/ Tue, 27 Aug 2019 08:49:25 +0000 http://dokogaii.net/?p=4066 すのこベッドは軽量かつ通気性がいいのでおすすめです。カビにくく快適だということで、近年需要が高まっています。し […]]]>

すのこベッドは軽量かつ通気性がいいのでおすすめです。カビにくく快適だということで、近年需要が高まっています。しかし、種類が多すぎてどれを買ったらいいのか迷っている人も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、そもそもすのこベッドとはどのようなベッドなのか、またどういう点を基準に選んだらいいのか、購入する上で気を付けたいポイントやおすすめの商品をまとめました。

すのこベッドとは?

通常ベッドは、フレームという部分があり、そこに底板を乗せて、その上にマットレスや布団を敷いて寝るものです。

ベッドの底板部分がすのこでできているものを「すのこベッド」といいます。

すのことは、角材の上に薄い木の板を等間隔で並べて打ち付けた木製品です。日本では昔から湿気が気になる押し入れや物置に、カビ予防として床に敷いて使われてきました。

また、お風呂場の床に敷くことで滑り止めの役割を果たしてくれます。

そんなすのこですが、最近はその通気性の良さを生かしてベッドの底板に使用されることが多くなってきました。

これは、日本の湿気が多い気候から生み出されたアイデア商品といえます。

すのこベッドのメリット&デメリット

すのこベッドにはどのようなメリット&デメリットがあるのでしょうか?

すのこベッドのメリット

すのこベッドのメリットは、やはり通気性がいいので底板やマットレスがカビにくいというところでしょう。

せっかく高いベッドを買っても、底板やマットレスがカビてしまうとフレームだけを残して何度も買い替えなければなりません。

放置していると、底板のカビがフレーム部分にまでうつってしまい、ベッドまるごと買い替えなければならなくなることもあります。

底板がすのこ状になっていることで、通気性が良くなり、カビにくくなるので底板やマットレスを頻繁に買い替える必要がなくなります。

また、すのこはもち上げやすく、軽いので女性でも簡単に干すことができます。

折りたたみできるすのこベッドなら、布団と床が直接くっつかないので寝ているときも快適です。また、収納に場所を取らないのも魅力的。

高さがあるフレームなら、下に収納ボックスを入れられるので、ベッドの下を有効活用できます。

すのこベッドのデメリット

底板にすのこが使われているすのこベッドのデメリットはあまりありませんが、しいていうなら1枚板で作られている底板の方が耐久性に優れているというところです。

しかし、通常使用する分には耐久性もほかのベッドとは変わらないので、心配する必要はありません。

すのこベッドはカビにくいといわれていますが、まったくカビないというわけではないので、定期的にマットレスを干したり、すのこを干したりしてカビないように気をつけましょう!

すのこベッドがおすすめなのはこんな人!

すのこベッドは、以下のような人におすすめです。

  • 床板やマットレスのカビに悩まされている
  • 夏、マットレスが蒸れるのを防ぎたい
  • 床板が重く、干すのが大変
  • 簡単に移動できるベッドが欲しい

底板やマットレスのカビや蒸れを防ぎ、女性でも楽に持ち上げられるすのこの底板は日本の気候に適しているので、すべての方におすすめといえます。

すのこベッドのおすすめ商品10選

すのこベッドにはどんな商品があるのでしょうか?厳選した商品を10個ご紹介します。

1.すのこベッド シングル コンセント付き

シンプルな宮つきのすのこベッドです。スマートフォンなどを充電できるようコンセントがついていて、少しものを置けるスペースがあります。足の長さは3段階で調節が可能です。天然木で木のぬくもりが感じられます。

2.カントリー調すのこベッド

カントリー調のナチュラルな雰囲気のすのこベッドです。こちらもコンセント、宮つきで、下には収納ボックスが入れられます。フレームもしっかりした作りになっています。

3.桐製 折りたたみ式 すのこベッド

桐のすのこを使った折りたたみ式すのこベッドです。桐すのこを31枚使用し、頑丈に作られています。すのこの枚数を増やすことで寝心地の良さを追求しました。折りたたんで収納でき、布団を敷いたままたためば簡単に干すことができます。

4.国産すのこベッド 折りたたみ式

国産のヒノキ、桐から選ぶことができる折りたたみ式のすのこベッドです。ヒノキは頑丈な作り、桐は軽くて女性でも簡単に持ち上げることができます。ベッドが置けない畳の部屋に最適なタイプです。起きたらサッと持ち上げておけばそのまま布団を乾燥させることができて便利です。

5.天然木 すのこベッド

天然木のすのこベッドです。足の高さは3段階で、直置きのロースタイル、高さ21.5cmのミドルスタイル、高さ34.5cmのハイスタイルに調節できます。カラーもブラウン、ホワイトウォッシュ、ナチュラルから選べます。棚などがついていないフレームのみのタイプです。

6.桐すのこ ロール式

床に直に敷くタイプのすのこベッドです。こちらはロール式になっていて、くるくると丸めて収納できるのでとても省スペースです。また、女性やお年寄りなど重いものを持つことが難しい方でもくるくると丸めるだけなので簡単に片づけることができます。

桐すのこで香りも良く、2.5cmと厚手で頑丈な作りです。

7.宮つきすのこベッド

便利機能満載の宮付きすのこベッドです。USBポート、コンセント、スマホスタンドと3つのシェルフがついています。スマホスタンドは溝にはめるスタイルなので、下部までしっかり見えます。寝る前にスマホやタブレットを見る習慣がある方におすすめ。

たくさんの収納があるので、本やメガネなど置くことも可能です。

8.モダン シンプル すのこベッド

シンプルでモダンなデザインのすのこベッドです。落ち着いたシックなブラウンは男性の部屋にもおすすめです。ほかにもカラーはホワイト、ナチュラルから選べます。

9.日本製 プラスチック すのこベッド

木製のすのこだとカビが心配という方はプラスチック製のすのこがおすすめです。こちらは折りたたんで布団が干せるタイプのすのこベッドで軽くて持ち運びも楽です。また、畳の部屋にも敷くこともできます。

10.宮つきすのこベッド ラルーチェ

宮つきのすのこベッドです。コンセントが2口上向きについているのですが、ほこりを防ぐスライド式になっているので安心です。またすのこをM字型に立てることができ、布団を干せる作りになっています。

すのこベッドの実物をチェック

すのこベッドがどんなものなのかもっと詳しく知りたいという人のために、動画を探してみました。

床に直に置くタイプのすのこベッドは、このようにして布団を簡単に干すことができます。これなら雨の日でも気軽に布団を干せますね。

宮つきのすのこベッドはこんな雰囲気です。こちらはすのこ部分がM字型に折り曲げられるタイプで、布団を干せるのが魅力的です。通気性抜群ですね!

すのこベッドのおしゃれな寝室をのぞいてみよう!

すのこベッドを使ったおしゃれな寝室のレイアウトをご紹介します。

View this post on Instagram

♥⠀ ⠀⁣⁣⁣⁣ ⠀ナチュラルでシンプルなお部屋。 白、ブラウン、グリーンの色のバランスが良くて、お洒落な雰囲気を演出してくれますね。 ⁣⁣⁣⁣ ⠀⁣⁣⁣⁣ ⠀⁣⁣⁣⁣ @mylovelymelancholies ⁣⁣⁣⁣ ⁣⁣⁣⁣ ⁣⁣⁣⁣ _⁣⁣⁣⁣ ⠀#インテリア#インテリア好き #一人暮らしインテリア #部屋作り #部屋 #マイルーム #myroom #模様替え #一人暮らし #ワンルーム #賃貸インテリア #賃貸アパート #一人暮らし部屋 #お部屋 #ひとり暮らし #ひとり暮らし部屋 #暮らしを楽しむ #シンプルインテリア #ナチュラルインテリア #塩系インテリア#メイクマイルーム⁣⁣⁣⁣#ホワイトルーム#観葉植物#すのこベッド#ベッドトレイ#デジタル時計

A post shared by make my room|ちいさな部屋作り (@make_my_room.me) on

ナチュラルな雰囲気のお部屋にすのこベッドがマッチしています。直置きのロータイプなのでソファのような使い方もできて、一人暮らしの方にもおすすめです。

https://www.instagram.com/p/B03fJOGAPbu/

ミニマルなお部屋に最適なすのこベッドです。グリーンがアクセントになっていて、おしゃれですね。

すのこベッドに合わせて、テーブルもすのこっぽいものを選ぶと統一感が出ます。

すのこベッドでカビとおさらば!快適な睡眠を

すのこベッドは、高さのあるものは下に荷物が収納でき、ベッドの足を外すとロータイプのベッドになるなどニーズに合わせて選ぶことができます。畳の部屋には床に直に置ける折り畳み式のタイプがおすすめです。

通気性抜群でカビにくく、蒸れを気にせず快適に寝ることができるすのこベッドは1年を通して使える新定番のベッドです。

]]>
ペチパンツのおすすめ10選!ロングボトムスに重ねるのが旬! http://dokogaii.net/kurasi/petti-pants/ Sun, 01 Sep 2019 19:39:33 +0000 http://dokogaii.net/?p=4037 ペチパンツはオールシーズン活躍してくれる、女性にとって欠かせないアイテムの1つです。 スカートやズボンの下には […]]]>

ペチパンツはオールシーズン活躍してくれる、女性にとって欠かせないアイテムの1つです。

スカートやズボンの下にはくことで、ボトムスを美しく、立ち姿までしなやかに見せてくれる素敵なアイテムです。

ペチパンツってどんなものかよくわからない…という人のために、今日はペチパンツとは何か?またおすすめ商品も厳選してご紹介していきます。

ペチパンツとは?

ペチパンツとは、ペチコートの一種で、パンツ型をしたペチコートのことです。

一般的にはツルツルした素材でできており、スカートやパンツの下にはく下着のような役割のアイテムです。

ショート丈からロング丈、素材もツルツルしたポリエステルから綿までさまざまな種類があります。

ペチパンツがおすすめの理由

正直、「暑い時期には2枚重ねてはくなんてありえない!」と思うかもしれませんが、ペチパンツをはくことによるメリットはたくさんあるのです。

下着が透けにくい

ペチパンツをはく最大のメリットは下着が透けにくくなるということです。特に白のスカートやパンツだとどうしても下着が透けてしまいます。

かといって毎回ベージュの下着をつけるのはつまらないですよね。

そこで活躍してくれるのがペチパンツです。ペチパンツを下着の上に1枚はくことによって、下着が透けにくくなるので自由に好きな下着を着用できます。

また、種類にもよりますが、下着のラインも出にくくなりますのでおしゃれを思いきり楽しめます。

足さばきがよくなる

ツルツルとした素材が多いので、歩くときにスムーズに歩けるというメリットがあります。

冬は静電気が起きて歩きにくかったり、夏は汗でべたついて歩きにくかったりと、不快な思いをしている方はぜひペチパンツを着用してみてください。

汗を吸い取ってくれる

ペチパンツは汗を吸い取ってくれるので、汗による不快な蒸れを防げるほか、ボトムスを汗ジミなどで汚さずに済むというメリットがあります。

特に下半身によく汗をかくという人は試してみてください。

ボトムスの形が綺麗に見える

ペチパンツをはくとボトムスに下着のラインが響きにくくなり、綺麗なラインを作り出すことができます。

ピッタリとしたタイトスカートなど体のラインが出やすいボトムスのときにはくと美しい仕上がりになります。

ペチパンツを選ぶときのポイント

ペチパンツを選ぶときはどんな点に注意したらいいのでしょうか?

長さはボトムス-5センチ

スカートやパンツの下にわき役としてはくペチパンツを選ぶときは、ボトムスよりも5センチ短い長さを選ぶといいでしょう。

スカートのすそからペチパンツが見えてしまうと、だらしない印象を与えてしまいます。

長さには十分に注意しましょう。

また、最近はあえてボトムスの裾からペチパンツを見せるようにできている商品もありますので、見えることを気にするならそういう商品を選ぶというのも1つの方法です。

素材&デザイン

ペチパンツの素材は主にポリエステル、綿、シルクなどです。シルクは高級で高いですがはいていて心地よく、快適に過ごせるのでおすすめです。

ポリエステルは、ツルツルとした素材で足さばきがいいです。綿は、汗の吸収に優れ、化繊でかぶれてしまうといった人も安心してはくことができます。

また、ペチパンツはベージュや黒が多いですが、最近はピンクなどかわいらしい色やレースがついたものなどデザインもさまざまなので、見えない部分ではありますがこだわってみると楽しいですよ。

補正効果の有無

ウエスト部分に補正機能がついたハイブリッドペチパンツもあります。ペチパンツは通常ゆるっとしたシルエットですが、補正機能がついているとさらに美しい下半身になれて一石二鳥ですね。

おすすめペチパンツ10選

厳選したおすすめのペチパンツを10個ご紹介します。好みに合わせて選んでみてください!

1.ガウチョ ワイドパンツ用 ペチパンツ

ロングのボトムスはここ数年流行していて、ロングボトムス用のペチパンツもたくさん販売されています。こちらのアイテムは、裾にゴムが入っているのが特徴です。

ロングボトムスはトイレのときに裾が床についてしまい、それを不快に思う方も多いのではないでしょうか?

これならペチパンツの裾のゴム部分にロングボトムスの裾を入れることができ、トイレのとき汚れる心配がありません。もちろんまとわりつきや下着の透けもしっかり予防してくれます。

2.サラサラ快適ペチパンツ

長さが50丈、60丈、70丈、75丈、80丈、サイズもS/M/Lから選べるシンプルなペチパンツです。カラーも透けにくいベージュ、モカベージュ、ブラックの3色展開。

日本製なのに価格がリーズナブルなところも魅力的です。

3.ロング コットンレース ペチパンツ

ロング丈の裾にレースがついたおしゃれなペチパンツです。ロングボトムスの裾からレースがチラリと見えて素敵です。ロングスカートをはきたいけれど自転車に乗ることが多くてあきらめているという人は、ぜひこのペチパンツをはいてみてください。自転車での裾めくれを気にすることなく快適に過ごせますよ。

4.コットンシルク ペチパンツ

コットン70%、シルク30%で汗を吸い取ってくれるペチパンツです。ポリエステルなどの繊維でかぶれてしまう方におすすめ。ルームウエアとしても使えて便利です。ピンク、ブラック、杢グレー、杢ネイビーから選べます。

5.シルク100% ペチパンツ

天然素材シルク100%で日本製のペチパンツです。ひんやりとして夏は冷たく感じてとても気持ちがいいです。また、汗もしっかりと吸い取ってくれるので心地よく夏を乗り切ることができます。5分丈なのでロングのボトムス向けです。

6.シースルーレース ペチパンツ

女性らしいレースのデザインがおしゃれなペチパンツです。下着とは思えないかわいさでオールシーズン着用OKなのも魅力的です。流行のリブ素材で、見えないところのおしゃれが叶います。

7.ひんやりペチパンツ

一般的なペチパンツとは違い、ピタッとしたシルエットなので下半身をスッキリと見せてくれます。また、白のスキニーパンツの下にも着用できて便利です。フィット感があるのにガードルよりも苦しくならない作りです。

8.ペチパンツ 総レースパンツ

スカラップレースのデザインがとても愛らしいペチパンツです。ほど良いフィット感で薄手なので夏に最適。カラーがとにかく豊富です。淡いピンクやブルーなどかわいい色からホワイト、ベージュなどの定番色、ブラックや濃いブルーなど冬におすすめのカラーもそろっています。ショート丈のボトムスからチラ見せするのもいいですね。

9.サルエル コットンペチパンツ

裾がキュッと絞ってあるデザインのペチパンツです。ナチュラルなロングワンピースに合わせたらおしゃれ度がアップしそうです。生成りなのでどんなカラー、柄のアイテムとも合わせやすいですね。

10.スカート付きペチパンツ

スカート付きのペチパンツは万が一見えてしまっても安心。ミニワンピースの下にはくとちょうどいい長さです。白と黒の2色展開で、どちらもかわいい!

強風の日はペチパンツをはこう!

スカート付きのペチパンツは見えてしまうかも?という強風の日でも安心して履くことができますよ!

ロングペチパンツをロングのボトムスに合わせるのが旬!

ロングペチパンツをロングのボトムスに合わせるのが流行っています。コーデをいくつか見ていきましょう。

View this post on Instagram

【スタッフおすすめ】 クラリネスタッフTです。 本日は「Lib. by SOIL」のワンピースとペチパンツをご紹介します。 いつものワンピーススタイルを、ちょっと変えたいときに役立つペチパンツ。 着まわしの幅がぐっと広がりますよ。是非チェックしてくださいね♪ . -------- ブランド名:Lib. by SOIL . 【リンネル別注】透かし織り素材のふんわりワンピース . 【リンネル別注】ドットのシャツワンピース . 【リンネル別注】裾フレアのペチパンツ -------- . サイト・読みもの一覧へはプロフィールからどうぞ→@kuraline_store . #クラリネ #kuraline #liniere #リンネル #soil #オリジナル #ワンピース #ペチパンツ #重ね着 #着まわし

A post shared by リンネル公式通販 クラリネ(kuraline) (@kuraline_store) on

こちらの3枚目の画像はワンピースの下にペチパンツを重ね着しています。とてもペチパンツだなんて思えないおしゃれな重ね着コーデですね。

View this post on Instagram

. 〈 リゼッタ夏のセール 〉 . 明るい色味のワンピース、フェリア。ペチパンツのアメリを下に重ねて、サンダルとカゴで涼しげなコーディネートに。 . 落ち着いた雰囲気のオールインワン、パオラ。リネン生地のブラックと、さらりとしたビスコース生地のカーキ。ウエスト部分にはゴムが入っているのでブラウジングしやすいデザインです。 . セール会場はこちら https://envelope.co.jp/index_ja_jpy_3-95.html . #エンベロープ #envelope #リゼッタ #lisette #夏セール #サンダル #ワンピース #リネンワンピース #オールインワン #ペチパンツ #かごバック #サロペット #夏コーデ

A post shared by エンベロープ オンラインショップ (@envelope_onlineshop) on

こちらも鮮やかな色のワンピースの下にペチパンツを合わせたコーデです。ワンピースの裾がめくれてしまっても安心なので、旅行にも最適です。

あえて見せるペチパンツは色で遊ぶのもgood!レギンスも流行っていますが、ペチパンツの方が個性が出ていいような気がします。

立ち姿をもっと綺麗に快適にしてくれるペチパンツ

ペチパンツはインナー、下着を透けさせないためのアイテムというイメージが強いですが、最近はあえて見せておしゃれを楽しむというアイテムに変わりつつあります。

ボトムスに合わせて丈を選び、レースやフリルのついたものを上手に合わせていつもとは違ったコーディネートを楽しんでみませんか?

]]>
ポニーフックの使い方!不器用でもポニーテールが綺麗に決まる! http://dokogaii.net/biyou/ponyhook-how-to/ Thu, 14 Nov 2019 21:31:55 +0000 http://dokogaii.net/?p=3991 ポニーフックってイマイチどんな使い方をする商品なのかわからない!という人もいるのではないでしょうか? ポニーフ […]]]>

ポニーフックってイマイチどんな使い方をする商品なのかわからない!という人もいるのではないでしょうか?

ポニーフックは、不器用な人でも簡単におしゃれなヘアアレンジができちゃうアイテムとして注目されています。

今回は、そんなポニーフックの正しい使い方やメリットについて、またおすすめの人気商品をまとめてご紹介していきます。

ポニーフックとは?

ポニーフックとは、ヘアアクセサリーの一種で、ヘアゴムで髪を結び、その結び目に取り付ける「飾り」です。

ヘアゴムには飾りがついているものがありますが、その飾りにフックがついたものがポニーフックになります。

フックだけ?と思うかもしれませんが、シンプルなヘアゴムに引っ掛けるだけで簡単に華やかな飾り付きヘアゴムと同じ役目を果たしてくれる便利アイテムなのです。

ポニーフックがおすすめの理由

ポニーフックは今爆発的ヒットを遂げているのですが、なぜこれほどまでに人気が出たのか、おすすめの理由をまとめてみました。

「ヘアゴムの飾り行方不明問題」をサクッと解決!

飾り付きヘアゴムは、いわゆる黒や茶色などのシンプルなヘアゴムにアクセントとなる「飾り」がついた商品です。

この飾り部分は固定されているものがほとんどなので、結び方を間違えると飾りが綺麗な位置にこないというデメリットがあります。

器用な人なら簡単に結べるかもしれませんが、不器用な人が結ぶと飾りが行方不明になってしまい、綺麗に決まりません。

何度も結びなおして、自分が思う位置に飾りを持ってくるのに苦労します。

ポニーフックは、あらかじめ飾りがついていないシンプルなヘアゴムで結んだところに、飾りをひっかけるだけなので、飾りが行方不明になることなく、結びなおさなくても何度でもつけたり外したりすることができます。

長く使えて経済的!

ヘアゴムには、飾りがついていないものと、飾りがついているものの2種類あります。飾りがついているものは値段もピンからキリまで、豪華な飾り付きヘアゴムの中には1,000円以上するものもあります。

そんな高い値段で買った飾り付きヘアゴムでも、毎日使っていくうちにゴムの部分が伸びてしまったり、切れてしまったりすることがあります。

そういうときは、もうそのヘアゴムは使えないのでどんなに気に入った飾りのついたヘアゴムでも捨てなければなりません。

ポニーフックなら、飾り部分だけをゴムにつける仕様なので結んでいるゴム自体がダメになっても飾りは使い続けることができ、経済的だといえます。

毎日違うアレンジを楽しめる!

毎日同じようなポニーテールでも、ポニーフックを変えることで雰囲気が変わり、また自分自身の気分も変わります。

また、ポニーフックはポニーテールだけでなくハーフアップやくるりんぱして結んだ毛先のゴムにもつけることができるのでいろいろなアレンジが楽しめて、毎日のヘアアレンジが楽しくなります。

ポニーフックの正しい使い方

ポニーフックはどんな風に使えばいいのでしょうか?正しい使い方をご紹介します。

  1. 通常の飾りがついていないヘアゴムで髪を結びます。
  2. ポニーフックのフック部分をゴムに差し込みます。
  3. 位置を整えて完成です。

すごく簡単で、慣れれば10秒ほどで装着できるので、飾りが斜めになってしまったり、逆さまになってしまったりなんてことがなく綺麗に決まります。

ポニーフックをつける際の注意点

ポニーフックをつけるときに気を付けたいポイントは、ヘアゴムの太さと結ぶ強さです。

ヘアゴムは細いものから太いものまでありますが、あまり細いものだとフックを取り付けたときにぐらぐらして上手に固定できませんので、できれば中太サイズ以上のものを選びましょう。

また、結ぶときもゆるく結ぶのではなくある程度きちんと強めに結ぶとゴムとゴムの間がきつくなるのでポニーフックが外れにくくなります。

この2点に気をつければ、美しくポニーフックを取り付けられます。

ポニーフックの人気商品10選

ポニーフックのおすすめ商品をご紹介します。

1.ラメ シンプル ポニーフック

上品なラメ入りのポニーフックです。ヘアゴム全体を隠してくれる幅広の飾りは縁取りがゴールドで女性らしいデザイン。カラーは優しい色合いのピンクや落ち着いたゴールド、ネイビー、ブラック、シルバー。

形が3タイプから選べます。オフィスに最適な大人女性向けのポニーフック。1つ持っていると重宝しそうです。

2.透かし&水引モチーフの3TYPEメタルポニーフック

透かしメタルポニーフックは、水引っぽいデザイン、ボタニカル、フラワーの3種類から選べます。いずれもゴールドとシルバーがあり、透かしメタルなので髪につけるととてもよく映えます。

まとめ髪が軽やかに見え、さりげなくゴムを隠してくれるのでデイリー使いはもちろん、おでかけにもおすすめです。

3.ポニーフック マーブル柄 スクエア

シンプルでニュアンスカラーのマーブル柄が大人な印象のポニーフックです。小さめで、さりげなく髪に飾ることができ、オフィスでも浮かない上品なデザインです。

カラーはブラウン、グレー、ベージュ、バーガンディー、ライムと落ち着いた色合いが揃っています。

4.ポニーフック ボタン

ボタンデザインのカラフルでおしゃれなポニーフックです。ボタンが折り重なるように並べられたかわいらしい飾りがポニーテールやまとめ髪を華やかに彩ってくれます。デートやパーティーにも使えそうです。

5.ポニーフック パール

シンプルなパールが並んだデザインのポニーフックは白なのでブラウンやブラックの髪色に綺麗に生えます。また、パールだけのシンプルなデザインなのでほかのヘアアクセサリーと重ねづけしたり、着物や浴衣などの和装のヘアアレンジにも使えたりととても便利です。

6.ポニーフック 立体リボン

ぷっくりとした綺麗な形のリボンがついたポニーフックです。種類が豊富で、無地のものからストライプ、ドットまでいろいろあります。リボン付きのゴムは結ぶのも大変ですが、ポニーフックならさすだけなのでリボンの形も美しく保つことができます。

きちんとした装いにもマッチする、ちょうどいい大きさです。

7.ポニーフック シフォン リボン

シフォンのリボンがついたポニーフックは、やわらかく女性らしい印象を与えてくれます。無地、スカーフ柄、ストライプなど豊富なカラーと柄が魅力的です。夏はストライプ、秋はスカーフ柄と季節によって変えるのもおしゃれです。

8.ポニーフック べっこう オーバル

べっこう風のオーバル型ポニーフックは目立たない大きさですが、アクセントになってヘアスタイルを格上げしてくれます。上品で、抜け感のあるファッションにピッタリとマッチします。

9.ポニーフック 麻風

麻のような涼しげな素材のポニーフックはオーバル型でゴムをきちんと隠してくれます。ホワイトやターコイズなどのさわやかな色、ブラウン、グレーのベーシックな色まで使いやすい色がそろっています。

10.ポニーフック 水引 和風

大きめの水引モチーフが目を引くポニーフックです。洋服はもちろん、和装にも使えるデザインで、カラーは、ネイビー、ブルー、イエロー、ピンクの4色展開で、どれも落ち着いた色です。パールとクリアカラーのストーンが1粒ずつついていて華を添えています。

ポニーフックは手作りできる!

ポニーフックは、簡単に手作りできます。DIYが好きな人は、ぜひチャレンジしてみてください。

ポニーフックの作り方

ポニーフック作りのために用意するものは以下のとおりです。

  1. 土台になるフック
  2. UVレジン
  3. レジンに埋め込むパーツなど

レジンを使って好きな飾りを作ります。それを、土台になるフックに接着してできあがり!とても簡単です。

こちらのようなポニーフックのパーツを使ってオリジナルのポニーフックを作りましょう!

簡単に作れるレジンを使ったポニーフックの動画はこちら。

ポニーフックはインスタで激推しされている!?

インスタグラムでもポニーフックはたくさん紹介されています。かわいいポニーフックを一部ご紹介します。

https://www.instagram.com/p/B0sjt63nGVp/

リボンのポニーフックをつけている画像です。とても自然な感じで、綺麗なポニーテールに仕上がっています。

こちらは手作りのポニーフックです。きちんと真ん中についていて、これなら後ろ姿が美しく決まりますね。

https://www.instagram.com/p/B0sGgUFpeaV/

涼しげで華やかなポニーフックはいくつあってもいい!自分で作るのもアリですね。

ポニーフックで毎日違うヘアアレンジを楽しもう

ポニーフックは不器用な人でも簡単に取り付けらるうえに、綺麗に決まると評判のヘアアクセサリーです。

ヘアアレンジは毎日迷ってしまいますが、ポニーフックを変えるだけで気分も変わります。

ヘアゴムの飾りが上手に正面にこない人、何度も結びなおして大変!という人に最適です。

レジンやリボンなどで手作りポニーフックを作るのも楽しそうですね。

]]>
タングルティーザーでツヤ髪になるのはナゼ?仕組みを徹底解説! http://dokogaii.net/biyou/tangleteezer-howitworks/ Wed, 11 Sep 2019 09:06:22 +0000 http://dokogaii.net/?p=3964 今話題のタングルティーザーってどんな仕組みになっているのかご存知ですか? そもそもタングルティーザーって一体何 […]]]>

今話題のタングルティーザーってどんな仕組みになっているのかご存知ですか?

そもそもタングルティーザーって一体何なのでしょうか?新しい車の名前、流行りの飲み物の名前だと思ってしまうかもしれません。

タングルティーザーは何なのか、気になる仕組みや、使うことでどんなメリットがあるのかを調べました。

また、全種類を公開しますので、ぜひお好みのものを見つけてみてください。

タングルティーザーとは?

タングルティーザーとは、イギリス生まれの最先端の「ヘアブラシ」です。

今、全世界で話題になり、大ヒットしている商品なんです。

2012年、2014年に「英国女王賞」を受賞し、「CoolBrands賞」というファッションや美容業界の著名な人たちから選ばれる賞も、5年連続受賞するほど!

国内外の有名雑誌、メディアで多く取り上げられていて、女性のヘアブラシの定番になりつつあるくらい、売れに売れています。

タングルティーザーが話題になっている理由

タングルティーザーがこれほどまでに話題になっているのはなぜでしょうか?

コロンとした形がかわいらしい

一般的なヘアブラシとは違って、コロンとした丸く愛らしい形をしているのが、タングルティーザー最大の特徴です。女性の手のひらにすっぽりと収まるフォルムで、持ちやすく、とてもかわいいのも人気の秘密です。

カラフル&コラボが乙女心をくすぐる

形がかわいいだけでも女性にこれほどまでにウケないでしょう。タングルティーザーはカラーのバリエーションも豊富です。明るくポップなカラー、ベーシックなカラー、ラメなどさまざま。また、柄の種類もたくさんあります。

1つ持っていても、また違う柄のものが欲しくなってしまうのです。さらに、さまざまなキャラクターとコラボした商品もあって、収集欲につい火がついてしまいます。

シーンによって選べるカタチ

タングルティーザーにはベーシックな形の「ザ・オリジナル(The Original)」だけでなく、持ち運びに便利な「コンパクトスタイラー(Compact Styler)」や濡れた髪をスムーズにとかせる、持ち手がついた「ザ・ウェットディタングラー(The Wet Detangler)」など全部で10種類もあります。

シーンや好みに合わせて使い分けられる種類の多さも魅力です。

タングルティーザーでツヤ髪になる仕組み

タングルティーザーは見た目がかわいいだけじゃなく、実力があるヘアブラシということで話題になっています。使った人が皆驚くというその実力!どのような仕組みになっているのでしょうか?

長短二段構造と特殊素材のブラシで絡まりにくい

特許を取得した「長短二段構造」と米国デュポン社が開発した「特殊素材ブラシ」で、ブラッシングによるダメージや髪の摩擦を最小限に抑えることができます。

髪にできるだけ負担をかけずにブラッシングをすることが可能なのです。

どんな髪にも対応できる

通常、濡れた髪にはブラッシングをしない方がいいといわれていますが、ダメージを最小限に抑える仕組みになっているのでタングルティーザーなら濡れた髪にも使えます。

また、絡まりやすい細い髪やバサバサに傷んだ髪、お子様の細くて柔らかい髪、もちろん男性のしっかりした髪にもお使いいただけます。地肌を傷つけない柔らかいブラシで、頭皮をいたわりながら髪にツヤを与えることができます。

とかすだけでサラサラ髪

うねった髪をストレートにするためにはブローをしたり、ストレートアイロンをかけたりしないといけませんが、タングルティーザーならスッととかすだけで、簡単な寝ぐせならすぐに直すことが可能です。

その上、ツヤを与えてくれるので、朝の準備が楽になるといった意見もあります。

また、ドライヤーやヘアアイロンの熱を与えることなくとかすだけなので、髪へのダメージも軽減できます。

タングルティーザーに驚く人が続出

ヘアブラシなんて100均ので充分!と思う人も多いことでしょう。

調べてみたところ、Youtubeにはタングルティーザーを使ってみた人の動画がたくさんあります。

そして、皆さん一様に、その実力に驚かれています。

動画をチェックしてみましょう!

お子様の細い髪、寝ぐせをタングルティーザーで直しています。

お子様の細い髪は絡まりやすく、無理にブラッシングすると毛玉のようになってしまうこともあるので、タングルティーザーはとてもおすすめ。

寝ぐせ直しスプレーなどを使わなくてもスッととかすだけで綺麗になっています。

こちらも衝撃の動画です!

ウィッグって人毛よりもさらに絡まりやすく、とかしにくいのですが、タングルティーザーで見事に綺麗にとかせています。

ウィッグ専用のブラシでも引っかかるほどの絡まり具合なのに、スルスルととかせるのはすごいです。

こちらは数種類のタングルティーザーの使い方を解説している動画です。

どれもスルっととかせることに変わりはないですが、形や仕様が異なるのでお好みのものを見つけてみてください。

タングルティーザーの種類を全て公開!

それでは、タングルティーザーのすべての種類を1つずつご紹介していきます。

コンパクトスタイラー(Compact Styler)

コンパクトスタイラーは、やや小さめなサイズ感と携帯に便利な専用ケースがついた持ち運べるタングルティーザーです。外出先でもヘアケアをしたい人や、小さいお子さんの髪をとかすときに最適です。

ベーシックなブラックからカラフルなグラデーションまで、女性らしいカラーがそろっています。また、レオパード柄やムーミンとのコラボ柄など迷ってしまうほどかわいいです。

ザ・オリジナル(The Original)

タングルティーザーで一番ベーシックな形なのが「ザ・オリジナル」です。持ちやすい形と軽量でとかしやすいというメリットがあります。毎日使うヘアブラシとしてベストです。

ブラシ部分とヘッド部分がバイカラーになったものやマーブルカラー、ラメカラーなど乙女心をくすぐるカラーが豊富です。

 サロンエリート(Salon Elite)

サロンエリートは、その名のとおり、美容師さんなど美容のプロが使うことを考えて作られたタングルティーザーです。

ザ・オリジナルと同じように見えますが、一回り大きく作られていて、ブラシ部分の曲線が深くなっています。

髪が長い人や、ボリュームがある人などさまざまな髪質の人が来るサロンで使うことを考えて生み出された形状です。

ちなみに、こちらのサロンエリートが一番使いやすいという人も結構いるみたいです。

ザ・ウェットディタングラー(The Wet Detangler)

タングルティーザーの特徴ともいえるコロンとした形ではなく、持ち手がついた普通のブラシのような形をしています。

この「ザ・ウェットディタングラー」は濡れた髪をとかすのに使うよう開発されたブラシで、滑りにくいように持ち手がついています。

やや毛足の長い長短のブラシ部分で、絡まっている濡れた髪でも傷めることなくスルっととかせます。

濡れた髪は通常ブラッシングをしない方がいいといわれていますが、ジムにかよっている人やお風呂上りなどとかしたいシーンはあるものです。そういうときにもタングルティーザーなら安心です。

シック&カーリー(Thick & Curly)

シック&カーリーはボリューミーな髪の人、ウェーブヘアーの人向けのタングルティーザーです。

毛足が、ザ・オリジナルより4mmも長くなっているのでボリュームがある髪もスムーズにとかせます。

ブロースタイリング(BLOW-STYLING)パドルブラシ

3年の歳月をかけてやっと完成されたというブロー用のタングルティーザーです。

フルパドルとハーフパドルという2種類のブラシがあり、フルパドルはハーフパドルよりブラシ面が広く、ロングヘアーの方におすすめです。

このブラシを使ってブローすると乾きが早くなるという口コミもあります。

ブロースタイリング(BLOW-STYLING)クイックロールブラシ

前髪や毛先のクセづけに便利なロールブラシです。サイズは60mmと70mmがあります。

ロールブラシの方がブローしやすいという方はこちらを選んでみてください。

ザ・アルティメット(The Ultimate)

タングルティーザーのザ・オリジナルに持ち手がついたような雰囲気ですが、こちらはスタイリングの仕上げに使うとツヤが出るといわれています。

また、まとめ髪をする人にはぜひ使っていただきたいです。ポニーテールにしたり、髪をまとめるときにすごく綺麗に決まります。特に、お子様の髪を結んであげることが多い方は、使いやすさに驚くことでしょう。

アクアスプラッシュ(Aqua Splash)

こちらは縦置きできるタイプのタングルティーザーです。中が空洞になっていて乾きやすいので、海やプール、ジムなどで使うのに最適です。

ペットティーザー

ペット専用のタングルティーザーです。持ち手がくびれていてブラッシングしやすい形状になっています。

また毛のかたさも「かため」と「やわらかめ」から選ぶことができ、どちらもブラッシング時の痛みを抑えているのでペットがブラッシングを嫌がりにくいということです。

ポップなカラーでペットがブラシを怖がらないというメリットもあります。

タングルティーザーはインスタでも大人気!

タングルティーザーはインスタグラムでも人気があります。

https://www.instagram.com/p/B0GKZOqA6cq/

マーブルはとてもオシャレな柄です。女性らしくてかわいいですね。

ペット用のタングルティーザーで、ワンちゃんのブラッシングをしています。気持ちよさそうですね。

https://www.instagram.com/p/B0cslWsgCjK/

マイメロディとのコラボ柄は悶絶もののかわいさです!

タングルティーザーでエコなヘアケアはじめよう

タングルティーザーは長短のブラシで、髪のダメージを最小限にしてスルっととかすことができるまさに「魔法のブラシ」です。

ドライヤーやストレートアイロンを使わなくても、まとまる髪に仕上がるということで全世界で愛されています。

かわいい色、柄のものがたくさんあって、どれにしようか迷ってしまいます。

セレブも愛用のタングルティーザー、自分用はもちろん、プレゼントしても喜ばれそうです。

]]>